アレルギー/ステロイド

皆様、こんにちは、ナマステ♪

今日のは長いですよ~!




花粉がつらい季節ですよね~

わたしは花粉症ではないようなのですが

たまに目が痒かったりします。


最近は黄砂もあるのかな?




花粉の季節にわがやでは何が起きるかというと、

わたしのパートナーがひどい花粉症なので

いびきがすご~く聞こえてくるということです。







マイパートナーには

ユーカリのアロマを炊きながら

寝てもらっています。



明らかに去年よりも

いいような気がします。





~かんたんな花粉症対策~


◎発酵食品を多くとる

 ∟免疫は腸内環境が大影響。免疫の異常=花粉症。


◎からだに熱をためない

 ∟ミントティーを飲む(食事にミントを取り入れても◎)

 ∟ユーカリオイルで 入浴&就寝

  (入浴:お風呂に数滴、就寝時:アロマデヒューザーを使用)

 ∟適度な運動で熱を発散(浮腫みも解消)



※浮腫み(むくみ)があると、

顔周りに熱が溜まりやすくなります。(下で詳しく解説してます)




発酵食品をとったり、ユーカリの香りを活用することは

結構簡単にできると思いますので

ぜひ花粉症の方はおこなってみてくださいね♪






薬にたよるのもわたしたちを楽にしてくれる方法ですが、

体質を変えなければ、ずっとそのまま。

そして薬代がかかります。




 

浮腫み(むくみ)があると、

顔周りに熱が溜まりやすくなります。


と前述しましたが




浮腫みと熱の関係について書きますね♪


浮腫み=余分な水分が血管外に出ている状態

(塩分の取りすぎや、たんぱく質不足、運動不足かも♪)


浮腫みがあるときって、

余分に水分が体に貯留している状態

と言えますよね。

重力の影響で足元にたまりやすくなります。




浮腫みがある=

足元に余分な水分が溜まっている

  ⇒足元の体温が下がる

水分が溜まっているところは血流が悪い状態。

血流が悪いと暖かい血液が届きにくくなり体温が下がります。



足元が冷たくなると、頭側は・・・

熱がこもるんですよね。

暖かいもの(気体も、液体も)は上へいきますね。

そうすると、頭側がモワモワと熱っぽく、そして

鼻や喉で起きている炎症に対して

火に油を注ぐような状態になるんですね~。





と考えられるんです。

漢方の考え方を取り入れてみました。



そういう訳なので、

余分な水分を溜め込まない体にする。

それが、花粉症対策につながるのです。




~余分な水分はどうやって排出するのか?~

リンパ管が体の隅々から

吸い上げて心臓に戻してくれます。


ちなみにリンパ管は心臓のようにポンプがついていないですし

動脈や静脈がなく一方通行なのです。

弁が付いているので逆流はしませんけどね♪


運動やマッサージをすることでリンパ管の流れを

促進することができます。



だからこそ運動が重要なのです。





最近わたしが起こしたアレルギーについてと、

ステロイドの話を書いていきますね~♪






去年引っ越した森のそばの

ログハウス。


裏が笹帝国になってまして。


笹を刈らないと

野生動物が寄ってきてしまうので


先日から草刈りを始めました。

お休みの日におこなう週一ペース。



初めて草刈りをおこなった3日後のこと。


ウルシかぶれのような発疹

体の四肢の部分にできたんです。


腕と足がボコボコ腫れてしまっていました。


赤紫の斑点もできちゃってまして

朝起きてひえ~!!

とびっくらこきました。


寝ぼけまなこで

ん?水疱瘡?と思ったぐらいにして。


顔は全体的に赤く腫れて

熱っぽくなりました。



風邪の症状(感冒症状)は何もないので、

アレルギーなのかな?

と思いました。




家の裏にうるしの木が生えているかは不明ですが、

漆(ウルシ)かぶれの軽いバージョンのようでした。


急性期の症状だと思いますが、

幸いアナフィラキシーの症状までいかなかったので

良かったです。


アナフィラキシーの症状に

のどの内側の粘膜が腫れることがあります。

そうなってしまうと、

息が吸えなくなるのでとても危険なのです。





今回の症状に発疹と斑点があったので


ターンオーバー(新しい皮膚が表面へ上がってくること)

がしっかり行われないと、

斑点の赤紫色が残りそう(色素沈着)

と思いました。



なので、

代謝をよくすることと、ビタミンCを

多めに摂ることにしました。




症状が出始めてから次の日には

顔と四肢の腫れは引きました。


一週間経過するうちに少しずつ赤紫色の斑点と発疹は

薄くなってきました。



とまぁ、こんな感じの経過でした!





一応、皮膚科を受診しておきました。


診察してもらって、

「何かにかぶれたんですね~」

とのことでした。


ステロイド入りの軟膏を処方されています。





ここで、みなさんに質問です。


ステロイドについて

どんなイメージがありますか?



ステロイドは、悪い印象がありませんか?

ワンピースの魚人が使っていた薬の名前にも使われてましたよね♪

ダークな感情に取り込まれてしまったアーロン。


アーロンの結末ってどんなだったっけな?

分かるひと、教えてください♪笑




ワンピースに出てきた「エネルギーステロイド」

赤と黒のカプセルに入った

ステロイドをボリボリ食べて一気に強くなるやつ。


なんでステロイドを名前に入れたんでしょうね~



あの描写は

かなり悪い印象を受けます。






しかし!

急性期の炎症症状のある方には

ステロイドはありがたい存在なのかもしれません。



そもそもステロイドというものは、

人間の副腎皮質から分泌されるんです。


もともと人間に備わった

炎症を抑えるためのシステムなのです。



そんなステロイド。

点滴したり内服する理由は、

炎症を抑えるため

といえるでしょう。





つらい炎症が起きている方や

原因不明の疾患(突発性難聴、潰瘍性大腸炎、リウマチ…etc)

にかかり、原因不明の炎症症状が体の中で起きる


そういった疾患にはステロイドによる治療

が行われることがありますよね。


看護師をしていたころですが、

突発性難聴の方が入院されることが

度々ありました。


突発性難聴は、ステロイドで治療するのが

ほとんどなんじゃないかなと思います。


突発性難聴は、「難聴」と疾患名にありますが、

なんと言ってもつらいのは


吐き気」「嘔吐」とそれによる脱水症状

そして「眩暈」です。


睡眠不足の頑張りすぎている方(特に女性)

が罹患するイメージがあります。



そういった原因不明の疾患で、

 且つ急性期の方にとって


ステロイドの存在は大きい

 のではないかと思います。




ですが、ステロイドは副作用がかなり

強くでやすい治療薬だったりするようです。

(※どんな治療薬にも副作用は必ずありますが)




なので、必要のないときは

使わないことが重要なのかもしれません。

(※どんな薬にも言えることですね)




処方してもらったステロイドの軟膏はうまく使いたいところです。

今回はほぼ使わずに症状は引きました。



ここで、お一つ注意点です♪




病院で処方される薬の中には


コントロールして使っていい薬と

コントロールしてはいけない薬

(しっかり飲みきらないといけない薬)


があります。





ステロイド軟膏も場合によってはコントロールせずに

使わないといけない状況もあると思います。


ステロイドの内服薬は特に、

処方される際に細かく調節された量を決められた頻度で内服するよう

医療スタッフから言われると思います。



内服する期間のなかで

減量、増量を少しずつにとどめ

急激に増減量しないことが多いはずです。


ステロイドってそんな感じです♪



病院で処方されたお薬について

分からないことがあれば、

医師や薬剤師に詳しく聞くことができます。


ぜひ、聞いてみてくださいね。



今回話題にあげたステロイドは、

完全に「対症療法」ですね。

対症療法は「急性期」に向いています。



体質改善をしたい場合は、

漢方医学を取り入れた漢方薬局

にいってみるのも大ありだと思います。






とまぁ、話がどんどん逸れましたが


アレルギーの話とステロイドについての話でした♪







ではまた、

ナマステ、フェルメルテヘェ♪




そろそろ公園ヨガしたいです~♪

公園ヨガしたい~とお声がけくださっても嬉しいです♪


公式LINEアカウントのトーク画面から

ご相談ください。

仙台市近郊でぜひ♪


Yoga Saq

ヨガインストラクター saquicco(31) 山形県出身、宮城県在住。元病棟看護師💉ボロボロの心身になり、看護師を辞めインドへ。ヨガ修行を行いRYT200取得。帰国後フリーのインストラクターとして活動中です。オンラインレッスンのご予約お待ちしております。

0コメント

  • 1000 / 1000